MediaInfoの(ちょっとマニアック?な)使い方

MediaInfoの使い方をちょっとマニアックに解説。

CLI版のダウンロード

以下からCLI版をダウンロード。OSのbitに合わせて選ぼう。(よくわかんないなら32bit選んでおけば大丈夫です)

mediaarea.net

その後、Zipファイルを展開しましょう。

バッチファイル準備

  1. Mediainfoが入ってるフォルダの中にテキストファイルを作る。(フォルダを開いてから右クリック→「新規作成」→「テキスト ドキュメント」でおk)
  2. そして以下の内容を記入する

@echo off
cd /d "%~dp0"
mediainfo "%~1" >"%~dpn1.txt"
pause

  1.  そして拡張子を.batにする。

これで何ができるっていうと

動画ファイルをさっき作ったテキストファイル(拡張子は.bat)にドラッグ&ドロップするだけで

.txtファイルを生成してそこに動画の情報を作ってくれる。べんり。

 

K-Lite Codec Pack Basicのススメと使い方

コーデックパックはK-Lite Codec PackのBasicがいいよってお話。

K-Lite Codec Packのメリット

 LAV Filtersが超強力!

K-Lite Codec Packは、LAV Filtersというものが搭載されているのだが、これが超強力で、これを入れるだけで大体のコーデックの動画を読み込めるのだ。

コーデック管理機能

K-Lite Codec Packには「Codec tweak tool」というコーデック管理ソフトが付いてくるが、これも超強力で

  • アップデート機能
  • 優先して使うスプリッター、デコーダーの変更
  • Microsoft製フィルターの無効化

など、様々な機能を持っている。え?初心者にはいらないって?

何言ってるんですか、Microsoftのフィルターのせいで読み込めない症候群の人が生まれてるんでしょうが。それを簡単にできて強力なフィルタに変えられるんだからこれ以上のことはないでしょう!

サムネイル表示機能

「Icaros ThumbnailProvider」のおかげで、エクスプローラーでサムネイルの表示ができるようになる。

もっと機能が欲しくなったら・・・

その時はもっと上位のものを入れましょう(Standard、Full、Mega)

それぞれのパッケージに入っているものはこちらを参照

 

kesigomon.hatenablog.jp

Codec tweak tool使い方 

さて、前置きはこれくらいにして使い方の紹介と行きましょう。

インストールについてはいつか書く(フラグ)

 

やっておくとよい設定

Preferred splitters

優先して使うスプリッターを選択できる。とりあえず全部LAV Splitterにしておくのがおすすめ。

Preferred decoders

優先して使うデコーダーを選択できる。とりあえず全部「LAV Video」or「LAV Audio」にしておくのがおすすめ。

Media Foundation

Media Foundationを無効にする拡張子を選択できる。

32bitソフト/64bitソフトそれぞれで指定可能。

Windows Media Playerでは、Media Foundationが有効になっている場合はそちらを優先する(つまり、DirectShowを使わない)。もし、Windows Media PlayerでDirectShow(LAV filtersやffdshowなど)を使いたい場合、これを無効にすることで使用が可能になる。これにより、以下の問題が解決するかもしれない。

  • 字幕が表示されない
  • 黒い動画
  • 悪い画質の動画
  • 音声がない
  • 音が途切れる
  • 動画のスピードがおかしい
  • 動画が再生されない

ただし、以下のようなMedia Foundationのみを使うソフトで再生できなくなる可能性がある。

  • 映画&テレビ アプリ(Windows10)
  • Groove ミュージック アプリ*1
  • Edgeブラウザ
  • 一部の最新のゲーム
  • Techsmith SnagIt*2
MS Codec Tweaks

ここでMicrosoft製のデコーダーを無効にできる。問題があったらとりあえず無効化しておくと良いだろう

 

 

 

残りの設定項目は追記予定。

*1:未検証。ヘルプには載っていないがMedia Foundationを無効にすると読み込めなかったため追記

*2:キャプチャーソフトらしいです。K-Lite Codec Packのヘルプに書いてありました。

L-SMASH WorksのVFR→CFRで音ズレ直ったためしある?

これは読者に聞いてみたい。

アンケートはこちらからどうぞ

L-SMASH WorksのVFR→CFRやって音ズレ直ったって人いる?

というのは、以下の記事で結局音ズレ直せなかったよって結論出したけど、もし直るんなら教えてほしいなーって思ったから。

 

 

kesigomon.hatenablog.jp

 コメントで、「何の録画ソフトなのか」「どのような解像度、フレームレートで撮ったのか」を教えてくれたら嬉しいです。

DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl を導入する

展開のところで、つまづかなければ基本的に行けるんだけど。

ダウンロード 

以下のリンクへ飛んで「ds_input026a.lzh*1」をダウンロードします。

DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl - AviUtl実験室

 

 展開ソフトのインストール&lzhファイルの展開

さて、上でみなさんはlzhファイルをダウンロードしたことでしょう。

しかし、そのままではAviutlで使えません。「展開(または解凍とも言う)」という作業を行う必要があります。

残念なことに、Windows標準ではlzhファイルを解凍することができません。

別なソフトをインストールする必要があります。

今回は「7-Zip」でlzhファイルの「展開」の方法を書きます。

  1. まずは以下から「7-Zip」をダウンロードしてインストール。

sevenzip.osdn.jp

  1. インストール後、エクスプローラーで「ds_input026a.lzh」を選択して右クリック。
  2. 7-Zip」→「ここに展開」
  3. すると「ds_input」というフォルダができあがります。

これで、展開の作業は完了です。

Aviutlに導入

展開ができれば、あとは「ds_input」内にある「ds_input.aui」をAviutlのPluginsフォルダに入れるだけです。ね?簡単でしょ?

 

*1:もしかしたら最新のバージョンとファイル名が違うかもしれませんが、そこは読み替えてやってください

Shareの音ズレ問題

結論:L-SMASH Worksでは、音ズレを直すことはできない

 

 というわけでDirectshowを使おうという結論に陥る。

それでも音ズレしたら諦めて・・・。

 やり方はこれに書いた。

 

kesigomon.hatenablog.jp

 

 

以上!

 

x264guiEXをインストールできない人に。

x264guiexをインストールできない?

以下のような項目の確認を

そもそもプラグイン出力に「拡張 x264 出力(GUI) Ex」が出ない人。

まずはAviutlのPluginsフォルダ内に以下の3つがあるか確認。

「x264guiEx.auo」

「x264guiEx.ini」

「x264guiEx_stg」フォルダ

無い場合は、x264guiexインストール時に使った「x264guiEX_○.○○(○には数字が入る)」フォルダ内にある「auo」フォルダから上記3つをAviutlのPluginsフォルダ内に入れる。

 

それでもダメ?

ならこれをインストールだ!OSに関係なく「vc_redist.x86.exe」の方を選ばないとダメだぞ!

Download Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3 from Official Microsoft Download Center

続いてこちらもインストールだ!「その他の推奨ダウンロード」と出るがチェックは入れないで次へをクリックだ!

Download Microsoft .NET Framework 4.5 from Official Microsoft Download Center

「x264guiEx.iniが存在しないか、iniファイルが古いです。拡張x264出力(GUI)EXを開始できません」

これも基本的には上と同じ。x264guiexインストール時に使った「x264guiEX_○.○○(○には数字が入る)」フォルダ内にある「auo」フォルダから「x264guiEx.ini」をAviutlのPluginsフォルダ内に入れる。

 

「CoreAudioToolbox.dll:指定されたモジュールが見つかりません。」

出力音声ファイルが見つかりません。qaacでの音声エンコードに失敗しました。」っていうエラーの元でしょう。

iTunesをインストールしましょう。インストーラをダウンロードして起動するだけです。別にAviutlフォルダに移動させるとかはしなくても大丈夫です。

www.apple.com

ゑ?インストールしたくない?

じゃあこれを見てくださいな。

ch.nicovideo.jp

ゑ?iTunesインストールしてもダメだった?

 こいつを試すのだ

kesigomon.hatenablog.jp