Aviutl

Aviutlで、何の入力プラグインで読み込んでいるか確認する

Aviutlで動画が何のプラグインで読み込まれているか確認する方法。 この方法で大事なこと やり方 この方法で大事なこと 「本体」で読み込ませる 「拡張編集」で読み込ませるとこの方法は使えない。 やり方 aviutl.info これの『「AvUtl本体ウィンドウ」から…

最大画像サイズ

1280x720を超える画像サイズのファイルは編集できません。 最大画像サイズはシステムの設定で変更できます。 と出て詰んでる奴へ! きちんと解説しようではないか! もうめんどくさい人向け(ここだけ読んでしまえ) もう少しちゃんとやりたい人向け 1.2.につ…

メモリ不足症候群

「メモリが足りません」と出て詰んでる人へ。 Aviutlが使うことができるメモリを増やしたり、使うメモリを減らす方法。 自分のパソコンがどれくらいメモリが使えるのか確認 メモリ使用可能量の目安 4GB(=4096MB=4194304KB)以下の場合 4GBより大きい場合 Av…

L-SMASH WorksのVFR→CFRで音ズレ直ったためしある?

これは読者に聞いてみたい。 アンケートはこちらからどうぞ L-SMASH WorksのVFR→CFRやって音ズレ直ったって人いる? というのは、以下の記事で結局音ズレ直せなかったよって結論出したけど、もし直るんなら教えてほしいなーって思ったから。 kesigomon.haten…

DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl を導入する

展開のところで、つまづかなければ基本的に行けるんだけど。 ダウンロード 展開ソフトのインストール&lzhファイルの展開 Aviutlに導入 ダウンロード 以下のリンクへ飛んで「ds_input026a.lzh*1」をダウンロードします。 DirectShow File Reader プラグイン …

Shareの音ズレ問題

結論:L-SMASH Worksでは、音ズレを直すことはできない というわけでDirectshowを使おうという結論に陥る。 それでも音ズレしたら諦めて・・・。 やり方はこれに書いた。 kesigomon.hatenablog.jp 以上!

x264guiEXをインストールできない人に。

x264guiexをインストールできない? 以下のような項目の確認を そもそもプラグイン出力に「拡張 x264 出力(GUI) Ex」が出ない人。 「x264guiEx.iniが存在しないか、iniファイルが古いです。拡張x264出力(GUI)EXを開始できません」 「CoreAudioToolbo…

AVI出力でのコーデック

なんかわかってない人多いみたいなんできちんと解説。 緑の線で囲まれているところの上の段がビデオ圧縮(ここでは、「未圧縮」となっている)。 下の段がオーディオ圧縮(ここでは、PCM 48,000kHz 2chとなっている) 「PCM」の部分が形式、「48,000kHz 2ch…

qaacでエンコードできない奴

え?x264guiexで「出力音声ファイルが見つかりません。qaacでの音声エンコードに失敗しました。」って出る? 「CoreAudioToolbox.dll:指定されたモジュールが見つかりません。」 このエラーが出ていますか?なら解決法は簡単だよ? iTunesをインストールしま…

動画を「正常に」読み込めない症候群

こちらの記事はどちらかというと「読み込めるんだけど、映像がおかしい!」とか「音ズレしてる!」って場合向けの記事。「ファイルの読み込みに失敗しました」とか「そもそも映像が出ない」って場合は以下の記事を参考にしてほしい。 kesigomon.hatenablog.j…

見切れる症候群

動画見切れるやつらへ。 表示をWindowSizeにしていない プロジェクトのサイズと動画のサイズが合っていない 表示をWindowSizeにしていない 見切れてる奴のだいたいがこれ。 「表示」→「拡大表示」→「Windowsize」 これで大体直る。 プロジェクトのサイズと動…

AvisynthをAviutlで使う(準備&プラグイン編)

AvisynthをAviutlで使う準備。 それとプラグインを入れる練習。 この記事では、Avisynthはインストールしたものとします。

AvisynthをAviutlで使う(動画読み込み編)

Avisynthスクリプトで動画を読み込むの巻。 この記事では、Avisynthは既にインストールしたものとします。

ゆっくりムービーメーカーで音ズレしないのにAviutlだと音ズレしちゃう件

だいたいはFPSがちゃんと設定されていないせい。・・・いやほんとにそれだけ ちなみにこの方法で 読み込めない症候群 カットズレ も直すことができる。 この記事を紹介された人へ 音ズレじゃないんだよ!って騒ぐ前にまずはこの方法を試してほしい。この方法…

Aviutlの質問をする場合に、ほしい情報のテンプレ

自分用にテンプレ化しておく。 ほしい情報を番号で書いておいてあるはずなので、 それらをすべて記述しましょう。 1.スペック 2.動画、音声の情報確認 3.プラグインの確認 4.何(なに)で出力したのか? 5.フィルタの順序 6.入力プラグインの優先…

Aviutl本体と拡張編集

説明の時に面倒だからもう書いちゃう。 緑色に囲まれたウィンドウが本体(のウィンドウ)。 赤色に囲まれたウィンドウが拡張編集(のウィンドウ)。 それだけ。

読み込めない症候群の奴らのための記事

ググればわかるとか言いたいがそろそろ面倒なので ちゃんと書いておく。 Aviutl 本体ウィンドウに読み込ませる 入力プラグインを入れる。 コーデックパックを入れる 環境依存文字を使っていないか確認 保存場所が悪くないか確認 それでも無理なら・・・ ゆっ…

音声トラックをAviutlで分ける

最近Geforce Experienceに搭載されているShareで、「両方のトラックを分離する」を選ぶことで、2つ以上の音声トラックを保存することができるようになった(らしい)。しかし、それをAviutlで編集するとなると、両方のトラックを読み込まなければいけないこ…

Aviutlの質問をする場合に、記述すべきこと

Aviutlの質問をするときに確認すべき事項、伝えるべき事項を記述しておく 情報をあつめて、それを書く。 スペックの確認 動画、音声の情報確認 プラグインの確認 現実と理想を確認する 情報をあつめて、それを書く。 これは非常に大事。これ書かないとエスパ…