AvisynthをAviutlで使う(準備&プラグイン編)

AvisynthをAviutlで使う準備。

それとプラグインを入れる練習。

 

この記事では、Avisynthはインストールしたものとします。

 

  

Aviutl用L-SMASH Worksを入れる。

L-SMASH Works導入済みなら改めて導入する必要はないです

【AviUtl】L-SMASH Worksとは?導入方法と使い方(1/2)【入力プラグイン】

そうしたらAviutlを開いて、「ファイル」→「環境設定」→「入力プラグインの設定」→「L-SMASH Works File readerの設定」

そして、上の方のAvisynth Scriptにチェックを入れる。

拡張編集で使う準備。

拡張編集を使わないって人はスルーで。

といっても、exedit.iniに以下2行を追加するだけ。

.avs=動画ファイル

.avs=音声ファイル

 

詳しくはこちらを。

【AviUtl】拡張編集で読み込める拡張子を増やす方法【.mkv .mpg .mpeg .wma .wmv .m2ts等】

そしたら・・・

あとは、スクリプトファイルを普通の動画ファイルのように読み込ませてあげるだけ。

スクリプトファイルの書き方はまた後で。

 

プラグインを入れる練習。

Avisynthはデフォルトの状態でも十分に使えるが、プラグインを入れることでより便利になる。そこで今回は「L-SMASH Works」のAvisynth版で、プラグインを入れる練習をしよう。

ダウンロード&展開

Aviutlを使っている人でL-SMASH Worksをダウンロードした人は、そのフォルダが残っていればこの手順は飛ばしておk。

以下のサイトからL-SMASH Worksをダウンロード。

L-SMASH Works r921 -- RePOPn

ZIPファイルを展開

 プラグインを入れる

「L-SMASH_Works_rXXX_plugins」*1フォルダ内の「Avisynth」フォルダにある「LSMASHSource.dll」をプラグインフォルダに入れる。

プラグインフォルダとは(インストール時に設定していなければ)、Avisynthのインストール先のフォルダ*2の中にある「plugins」フォルダです。

 

これで、プラグインの導入は完了です。

 

次はこちら。スクリプトの書き方解説。

 

kesigomon.hatenablog.jp

 

 

*1:XXXには数字が入る

*2:そして、Avisynthのインストール先は『c:\program files\avisynth 2.5』か『c:\program files(x86)\avisynth 2.5』