x264guiEXとかで、ffmpegによるAACエンコード

x264guiEXとかで、ffmpegによるAACエンコードが追加されたらしい!
qaacだとiTunesとかインストールするの面倒だし、しても「CoreAudioToolbox.dll指定されたモジュールが見つかりません。」とかで上手くいかないこと多かったからね!(自分でx264guiex.iniいじれば、今回の更新前でもできるけど、初心者には難しいからね)今回の更新グッジョブ。
というわけで今回はそのやり方を解説するよ!


(2/27 更新)
なんとx264guiEX,x265guiEXだとデフォルトになったらしい!あとffmpegの導入も自動でやってくれるからこの手順いらなくなったぞ!やったぜ。

ffmpegをダウンロード

まずは、下からffmpegをダウンロードしよう。

Builds - Zeranoe FFmpeg

Version:どちらでも(個人的には下の4.0.2とかの、すっきりしてるほうがおすすめ)
Architecture:OSのbitに合わせる。*1
Linking:Static

選んだあとに「Download Build」をクリックすればダウンロードが始まる。
ダウンロードしたZipファイルを展開しよう。(展開の方法は自分で調べてね)

展開したフォルダのなかの「bin」フォルダのなかに「ffmpeg.exe」があるはずだ。(え?「ffmpeg.exe」はないけど「ffmpeg」はあるよ、だって?「拡張子 表示」でお前も検索するんだよ!)
それをaviutlがあるフォルダの「exe_files」フォルダ(なければ新規作成)にコピーすれば下準備は完成だ。

実際にエンコードしてみよう

それでは、音声エンコーダーffmpegに切り替えよう。


  1. まずは、x264guiexの設定画面を開く。
  2. 「ビデオ圧縮」の部分をクリックすれば開けるはずだ
  3. 「音声」のタブを見つける。
  4. エンコーダーを「AAC(ffmpeg)」に変更する
  5. その横にある「...」をクリック
  6. さっきコピーしたffmpegを選ぶ
そうしたら、あとはx264guiexの設定を変更したいなら変更して、「OK」をクリック。保存するだけ。

ね?簡単でしょ?

(画像とか、よくありそうな質問は追記予定)

*1:わからなければ、「windows bit 確認」とかで検索。どうしてもわかんないなら32bit選べばほぼ確実に動く